借金返済の方法を教えます!

あらゆる借金の悩みに答えちゃいます!

夫と離婚をする場合に連帯保証人を解除できるのか?

f:id:sara_307:20160611134711j:plain

最近では離婚をする夫婦も増えているのですが、そこで1つ大きな疑問になるのが連帯保証人を解除できるのかという点です。

夫婦生活が短ければ、連帯保証人になるようなこともないでしょうが、住宅を購入した場合などで、夫だけの収入ではローンが組めない時には必要に迫られるでしょう。

そこで離婚時に連帯保証人が解除できるのかについて考えてみます。

連帯保証人の解除はできるの?

f:id:sara_307:20160611134719j:plain

先に結論を書いてしまいますと、連帯保証人の解除は離婚すれば自動的にできるものではありません。

いくつか条件をクリアする必要がありますので、簡単には解除できないものだと考えてください。

何故なら離婚というのは夫婦間の問題なのですが、連帯保証人は夫婦間ではなく、金融機関との契約になるからです。

金融機関としては婚姻状態にあってもなくても関係ないと考えてください。夫と離婚をするのに連帯保証人についても考えておかなければ、忘れた頃に借金の請求がなされるかもしれません。

連帯保証人を解除するにはどうすれば良いの?

f:id:sara_307:20160611134726j:plain

では、どうすれば連帯保証人を解除できるのか考えてみましょう。

最も代表的な方法としては、ローンの借り換えをするというケースです。

基本的に現在の契約のままでは、連帯保証人を解除することはできません。

そこでローンを借り換える、組み替えるなどをして、自分が連帯保証人となっている契約を一旦終了させておき、新しく結ぶ契約については夫のみが契約をすることで、連帯保証人の解除が可能です。

ただし、夫単独での借り換えや組み換えができなければ話になりませんので、その点は注意しておくべきでしょう。

先ほども例にあげましたが住宅ローンについては、各金融機関から様々なタイプのものが提供されていますので、離婚する前にしっかりと考えておくべきです。

もう1つの方法としては、別の人に連帯保証人になってもらうケースがあります。

これは自分は離婚をするので、新しくこの人が連帯保証人となりますと、契約の肩代わりを依頼する形です。

しかし、連帯保証人についてはリスクが大きいものですので、かなり資産に余裕がある身内でないと受け入れてくれることはないでしょう。

夫側の親族に話をすることで受け入れてもらえるか考えてみるべきです。

最後の方法としては、連帯保証人を解除してもらう代わりに、相当分の固定資産を担保にするという方法があります。

2つ目に紹介した方法で人から固定資産の変わっただけの話です。

一定以上の資産を持っているのなら可能な方法なのですが、それだけの資産があるのならそもそもローンを組む時に利用しているでしょうから、あまり現実的な方法とはいえないでしょう。

連帯保証人が解除できない場合はどうすれば良い?

f:id:sara_307:20160611134732j:plain

上述したように連帯保証人の解除については高いハードルがあります。

検討してみたものの解除できないというケースもあるでしょう。

そこで連帯保証人を解除できない場合にどうすれば良いのかを考えてみましょう。

方法としては離婚時に夫側としっかりと契約を結んでおくことが必要です。

仮に夫側がローンの支払はきっちりするから大丈夫という口約束があったとしても、実際に返済ができなくなれば、連帯保証人に請求がなされてしまいます。

仮にそうした状況に陥ってしまった場合、連帯保証人として一時的に支払をしてもその分は全額請求し、元妻に返済しなくてはいけないという決め事を作っておくのです。

これは法的にも証明力のある公正証書にしたためておいた方が良いでしょう。特に協議離婚の場合は、こうした取り決めをしておく必要があります。