借金返済の方法を教えます!

あらゆる借金の悩みに答えちゃいます!

宝くじ当選金を家族の借金返済に宛てた場合は贈与税がかかるの?

f:id:sara_307:20160611145617j:plain

宝くじに当選した場合、家族の借金返済に当選金をあてると贈与税がかかるのか考えてみましょう。

宝くじで高額当選をした場合、どのように税金がかかるのか知らない人も多くいます。

そこでまずは宝くじに税金がかかるのかどうかから知っておいてください。

宝くじに税金がかかるの?

f:id:sara_307:20160611145624j:plain

収入があった場合、基本的に所得税や住民税などの税金がかかってきます。

では、宝くじの場合はどうなのかと考えると、実は非課税なので税金がかかりません。

高額でも小額の当選でも同じでもらう分には非課税になっています。

何故、非課税なのかと言うと、宝くじを購入した時点で税金の支払をしているからです。

原則として宝くじの購入金額の40%は税金として支払われていますので、当選金については非課税となっています。

ちなみに確定申告もしなくて良いと法律で決まっていますので、覚えておくと良いでしょう。

ただし、急に銀行の口座に高額のお金が入っていると、税務署から調査が入ることがあるようです。

そうした時のために、宝くじを販売している銀行では当選証明書というものを発行しており、これがあれば税務署に対しても当選金であると証明できます。

では、贈与税に関してはどうなのか考えていきましょう。

宝くじの当選金における贈与税はどうなの?

f:id:sara_307:20160611145630j:plain

贈与税とは第三者に対して1年間で1人につき110万円以上のお金を渡したときに適用される税金です。

110万円までであれば非課税となるのですが、それ以上の金額になると渡された人に対して贈与税がかかる仕組みになっています。

どのくらい渡されたのかで税率が決まる仕組みになっており、最高では50%もの税率になってしまうのです。

ここで1つのポイントなのですが、仮に親族の間でお金のやり取りをするといったケースですが、宝くじの当選金を受け取る時に複数で受け取れば贈与税はかかりません。

1人に対していくらという形で当選金を分配する形になるのですが、受け取る時に1人一人の名義にしておけば、そのまま非課税で通用するのです。

宝くじの当選金で借金を肩代わりした場合の贈与税は?

f:id:sara_307:20160611145637j:plain

上述した通りですと、基本的に宝くじの当選金で家族の借金を返済すれば、贈与税がかかるのではと思う人も多いでしょう。

結論からお伝えしますと、贈与税がかかるのかどうかは返済余力があるかどうかで判断されます。

例えばですが、リストラにあってしまって借金の返済の目処が立たない状況であるとしましょう。

この場合ですと、当選金で借金の肩代わりをしても贈与税はかかりません。

他にも仕事そのものはあったとしても、債務が財産を大きく上回っているケースなども該当しますので覚えておきましょう。

借金が1000万円あり、預金が20万円しかないというような場合です。

反対に返済余力があるにも関わらず、当選金から借金の返済をしたとなれば、贈与税がかかってきます。

ただし、贈与税にも控除枠がありますのでその額内であれば、税金を支払わなくても大丈夫です。

ですので、最初から当選金があれば家族の借金返済にあてたいと考えている場合は、借金をしている本人と一緒に当選金を受け取るようにするのも1つの方法でしょう。

税金の仕組みを理解しておくと、お得に利用できるという典型的な例だと言えます。

ただ1つ覚えておきたいのが、家族の借金を返済するのは良いのですが、それが必ずしも家族のためになるとは限りません。

安易に借金の返済を肩代わりすることで、またお金を借りても払ってもらえると借金を重ねるケースがあるからです。